食品安全認証

食品安全認証

食品安全認証とは、HACCPに基づく衛生管理に加えて、会社全体の食品安全マネジメントシステムを追加した規格です。ISO22000FSSC22000そしてJFS-Cと3つの規格があります。いずれも食の安全を確保し、消費者を守ることを目的としており、国際標準規格となっています。これらの認証を受ける事により、国内はもとより世界的に食品安全に優れた企業として認知されます。また大手食品企業の多くは食品安全認証を取得しており、取引先の企業にも食品安全認証を取引の条件とすることが増えています。

ISO22000

ISO(国際標準化機構)が発行する食品安全マネジメントシステムです 。HACCPが含まれ、“フードチェーンのあらゆる組織に対する要求事項”として国際的に認知されています。食品の製造、加工だけでなく、原材料、受入、保管、購買、配送など全社的な規模で食品安全に取り組みます。

ISO22000 2018の構成

  1. 適用範囲
  2. 引用企画
  3. 用語及び定義
  4. 組織の状況
  5. リーダーシップ及びコミットメント
  6. 計画
  7. 支援
  8. 運用
  9. パフォーマンス評価
  10. 改善

表1 ISO22000導入支援の流れ

Step1 導入準備 事前打合せ
チ-ム編成
キックオフ
FSMS概要説明
現場視察、デ-タ収集
Step2 導入 フロ-ダイアグラム作成
ハザ-ド分析と管理プラン
文書、SOP、記録構築
内部監査員養成
現場視察による確認
Step3 運用改善(審査) 運用
内部監査
マネジメントレヴュ-
審査
審査後のフォロ-アップ

FSSC22000

オランダにある食品安全認証財団(The Foundation of Food Safety Certification)が開発した、「農場から食卓」までのフードチェーン全域を対象にした食品安全マネジメントシステムです。表2のような構成になっています。
この規格の特徴は、世界70ヶ国の約400社が加盟する消費財流通業界団体傘下のGFSI(世界食品安全イニシアティブ)により認証されていることです。流通業界が認定した世界食品安全標準と言えます。日本でも大手流通小売企業や大手食品製造企業がGFSIに賛同しています。FSSC22000導入支援の流れは、基本的に表1に準じます。

表2 FSSC22000の構成

FSSC22000

JFS-C

食品安全マネジメント協会が認証する食品安全の規格。日本発の食品安全規格であり、日本語で要求事項が書かれている。GFSIにも認証されています。
食品安全マネジメントシステム協会では、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理に対してJFS-A規格を、HACCPに基づく衛生管理に対してJFS-B規格を発行しており、適合証明書を出すことができます。また2018年8月22日にフードサービス事業者向けにJFS-G規格が制定されました。
JFS規格に関してはお問い合わせください。

表3 JFS-C規格の構成

JFS-C規格の構成

(リンク)

FSSC22000 に関して

一般財団法人 食品安全マネジメントシステム協会